

Glass ガラス絵付け
陶磁器の絵付けと同じようにさまざまな描き方があり、ガラスの質感や透明部分を活かした幅広い楽しみ方ができます。焼成しますので食器として使えますし、洗うこともできます。
レッスン日
第2・4 火曜日/第1・2・3 木曜日/第2・4 土曜日
10:00~15:00(お昼休憩1時間)
諸費用
入会金:¥8,000(全講座共通)
講習費:
◯曜日固定 39,600円 3ヶ月6回
振り替え制度あり 追加レッスン 1回 6,600円
◯チケット 3回:23,100円 有効期限3ヶ月
その他:材料費・焼成費
※ヨーロピアンクラスに所属している方は、レッスン内で受講できます。追加料金なし。
体験あり
見学OK
初心者OK

apanese Style 和風絵付け
洋絵の具で描く和風絵付けのコースです。和絵の具より絵の具を扱いやすいのが特徴です。ガラス質の多い絵の具を加えることにより、和絵の具のように盛り上げて描くこともできます。 また、イングレーズのテクニックで染付のような風合いを出すことも可能です。
レッスン日
第2・4 火曜日/第1・2・3 木曜日/第2・4 土曜日
10:00~15:00(お昼休憩1時間)
諸費用
入会金:¥8,000(全講座共通)
講習費:
◯曜日固定 39,600円 3ヶ月6回
振り替え制度あり 追加レッスン 1回 6,600円
◯チケット 3回:23,100円 有効期限3ヶ月
その他:材料費・焼成費
※ヨーロピアンクラスに所属している方は、レッスン内で受講できます。追加料金なし。
体験あり
見学OK
初心者OK

Blue and white porcelain 鍋島染付
染付とは、素焼きに線描き・ダミで絵付けをする手法です。
独特の美しい青は、誰もが一度は目にしたことが あるのではないでしょうか。素焼きは伊万里焼き・有田焼を使用。釉掛け・焼成は、作品を伊万里へ送り現地で行います。
レッスン日
第3金曜日 10:00~15:00(お昼休憩1時間)
諸費用
入会金:¥8,000(全講座共通)
講習費:
○会員13,200円(絵の具代込み) 1ヶ月1回
レッスンをお休みする場合は、半額納めていただきます。
〇ビジター 入会金なし
¥16,500+筆貸出代¥2,000
その他:素焼き代・焼成費
体験あり
見学OK
初心者OK

Decollage デコラージュ
陶磁器用またはガラス用の「転写紙」と呼ばれるシートによって絵を付ける技術です。金彩や縁の色付けなどは手描き用の画材で行います。 デコパージュ感覚でできるので、絵は苦手・・・という方でも気軽にできます。
レッスン日
第2・4 火曜日/第1・2・3 木曜日/第2・4 土曜日
10:00~15:00(お昼休憩1時間)
諸費用
入会金:¥8,000(全講座共通)
講習費:
◯曜日固定 39,600円 3ヶ月6回
振り替え制度あり 追加レッスン 1回 6,600円
◯チケット 3回:23,100円 有効期限3ヶ月
その他:材料費・焼成費
◯ワンデーレッスン ¥3000〜
◯ビジター ¥2200(2時間まで)+材料費・焼成費実費
※他クラスに所属している方は、レッスン内で受講できます。追加料金なし。
体験あり
見学OK
初心者OK

講師養成講座
教室を開きたい、という方のための講座。基礎から応用まで学べますので、初心者でも大丈夫です。手描き・デコラージュ共にコースあり。
レッスン日
第2・4 火曜日/第1・2・3 木曜日/第2・4 土曜日
10:00~15:00(お昼休憩1時間)
諸費用
入会金:¥8,000(全講座共通)
講習費:
手描き
ヨーロピアンクラスと同じ
◯曜日固定 39,600円 3ヶ月6回
振り替え制度あり 追加レッスン 1回 6,600円
◯チケット 3回:23,100円 有効期限3ヶ月
その他:材料費・焼成費
デコラージュ 26,400円 (チケット3回3ヶ月有効)
体験あり
見学OK
初心者OK